2023最新[韓国:ロッテワールド] 平日混み具合/おすすめアトラクション/一日で何個乗れる?/効率的な周り方 徹底解説

旅行記・おすすめ
2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
✎この記事は次のような人におすすめ

韓国のロッテワールドに初めて行く予定がある、今後行こうか考えており、

混み具合が気になる!

おすすめのアトラクションがあれば知りたい!

・とにかく多くのアトラクションを楽しみたい!

このような方達は是非最後まで見ていただけたら幸いです。

✎この記事のまとめ

・平日だと日本のディズニーに比べると空いてる

・屋内の他に屋外にもアトラクションがあるため、雨天だと更に空く

・朝から行く+マジックパスの利用、周り方のコツを実践すればかなりの数乗れる

<strong>たかしん</strong>
たかしん

私自身初めてのロッテワールド!とても楽しめました!

最後まで読んでいただけると幸いです。

ロッテワールド超基本情報(アクセス、営業時間等)

ロッテワールドは、韓国の代表的な遊園地の1つで、日本で言う所のディズニーランド的な存在です。

世界最大の屋内型遊園地ですが、屋外にもアトラクションはあります。

まずは超基本的なアクセスや営業時間などについて。

MAP

✎住所

🏠ソウル市松坡区オリンピック路240

(240 Olympic-ro, Jamsil-dong, Songpa-gu, Seoul, )

✎アクセス

🚃ソウルメトロ2番線、8番線 「蚕室」駅 徒歩5分程

✎営業時間

🎠月~木、日は10時~21時、金土は~22時まで延長

(日により変更あり、詳細は下記HP参照)

✎HP

💻https://adventure.lotteworld.com/kor/main/index.do

混み具合

私は8/29の火曜日、平日にロッテワールドに行きました。

<strong>たかしん</strong>
たかしん

学生にとってはまだ夏休みの所も多いと予想され、

行く前は正直どの位混むのかが全然分かりませんでした!

園内全体とアトラクションの2つに分けて解説していきます。

園内全体

園内全体は人でごった返すような混雑とまではいきませんでした。

東京のディズニーランドなどと比べると、園全体の敷地面積自体小さいのは勿論、通路の幅も狭いのですが、人混みで通れなかったりする事は全くなく、スムーズに移動することが出来ました。

アトラクションの平均待ち時間

アトラクションの待ち時間に関してですが、平均して20~25分位でした。

一番長く並んだアトラクションで、一回目のフレンチレボリューションの50分程。

結果的に一時間以上待ったアトラクションはなく、売店などもそこまで混んでいませんでした。

しかし、私たちが乗らなかったバルーン飛行・フルームライドなどのその他人気アトラクションでは、60~80分待ちの時もあったので注意が必要です。

個人的におすすめしたいアトラクション

㊟今回行った日は雨天だったため、外のアトラクションは除外しています。

フレンチレボリューション

絶叫系が好きな方は是非とも乗って欲しいのが、ロッテワールドでも随一の人気を誇るフレンチレボリューションです。

屋内にあるので、天候関係なく乗ることが出来ます!

屋内を高速で駆け抜けるスリル満点なジェットコースターです。

一番の見所は、一回転するところです。皆さん大声を上げ、思いっきり楽しんでいるのが印象的でした。

彗星特急(COMET EXPRESS)

こちらは屋外にあるのですが、アトラクション自体は地下にあるので、こちらもフレンチレボリューション同様、天候関係なく乗れます!

漆黒の宇宙世界の中を飛んでいく彗星に乗って出発し、座席が360°回転しながら高速で進んでいくスリル満点のジェットコースターです。

暗闇の中を回転しながら高速で進むため、酔いやすい人には乗るのをおすすめしないです。その位かなり回転するし、遠心力や振動もかなりきます。

ディズニーランドのスペースマウンテンに近い感覚ですね。

スペインの海賊船

こちらも屋内にあるので天候関係なく乗れます。

日本の遊園地によくあるバイキングのような感じで、一回転とまではいきませんが、最大90°近くまで傾斜します。

心臓がフワッと浮くような感じがスリル満点で、非常に面白かったです。

また、屋内にこのアトラクションはあるので、天井を突き破ってしまうんじゃないかという別の意味での恐怖もあります。

PUBG BATTLE GROUNDS WORLD AGENT(超おすすめ!)

こちらは今年5月に出来たばかりの新アトラクションです。

このアトラクションは正直一番衝撃を受けました。

PUBGという実際にある人気のオンライン戦闘ゲームを、オフラインで楽しむ事が出来ます。

<strong>悩む女性</strong>
悩む女性

そのゲームについて全然知らなくても楽しめるの?

<strong>たかしん</strong>
たかしん

ゲームを知らない人でも楽しめるし、何より実際にゲームの世界の中にいるような感覚で、没入感が半端じゃなかったです!

大体10~15人程で一緒に行動します。最初は上記写真の装甲車?に乗り込み、戦闘地帯を進みます。

<strong>たかしん</strong>
たかしん

移動する時の振動や、敵から攻撃を受けたときの様子がとてもリアルで、

実際の戦地にいるような感覚でした。

↑姉が撮影した銃撃戦に夢中になる私

装甲車?から降りて、実際に敵と対峙し、銃撃戦が繰り広げられます。基本は銃を敵に向かって打つだけなので、細かい操作は特にありません。

この後また移動し、今度は3Dメガネを装着して、車で移動しながらの銃撃戦が展開されます。写真を撮る余裕はなかったので、詳細が気になる方は是非実際に行って確かめてみてください。

戦闘が終わると、出口の所になにやらランキングが表示されていました。恐らく、殺害した人数や命中率などが加味されて順位が算出されているのだと思われます。

なんと私は全体の2位に入りました!こうやって顔と共に成績が画面に映し出されると、歴史に名を刻めた感じがして嬉しいですね。

1位になると更に大きい画面に映し出されます。(2位も大きく載せて欲しかった…笑)

番外編:定番写真スポットのメリーゴーランド

ロッテワールドのシンボル的存在なのがこのメリーゴーランドです。特に女子高生などを中心にインスタ映え写真スポットとしても話題です。

特に夜の時間はライトアップされ、更に綺麗に見えます。

また、このメリーゴーランドはあるドラマのロケ地としても非常に有名です。なんだか分かりますか?

そう、私も大好きで小さい頃見ていた「天国の階段」です。韓国で最高視聴率40%越えを記録した大ヒットドラマです。

天国の階段については下記おすすめドラマの記事でもご紹介してるので是非!↓

大人気女優のパク・シネさんもヒロインの幼少期を演じて話題となりました。綺麗で演技も本当に上手くて大好きな女優さんです。

↑憧れの場所に来ることが出来て黄昏れてる私です。本当に夢が叶った。笑

皆さんも、夜の時間帯は特に綺麗なので、是非記念に写真を撮ってみてはいかがでしょうか?

一日何個アトラクションに乗れるか

結論

結論から言うと、10時の開園から20時に私たちが出るまで、計12個のアトラクションに乗れました!同じアトラクションに複数回乗ったことも考慮すると、計15回アトラクションに乗ったことになります。

以下に乗れたアトラクションの詳細をまとめました。

✎乗れたアトラクション

①フレンチレボリューション ×3

②彗星特急 ×2

③スペインの海賊船 ×1

④ファラオの怒り ×1

⑤シンドバッドの冒険 ×1

⑥PUBG BATTLEGROUNDS ×1

⑦3D荒野の無法者Ⅱ ×1

⑧メリーゴーランド ×1

⑨WildValley ×1

⑩ジャングルアドベンチャー ×1

⑪FlyVenture ×1

⑫DragonsWildShooting ×1

+a 帰る前にパレードを少々。

こんなにたくさんのアトラクションに乗りたい方は以下を参考に行動してみて下さい。

開園30分前には行くべし

私たちは10時の開園の30分前、9時半頃にゲートに着きました。

ゲートには現地の修学旅行生?と思われる団体客が並んでいたくらいで、そこまで待機列は長くありませんでした。

ただ、10時の開園に伴い人の数が一気に増えてきました。

開園から10分以内にはスムーズに入場することができたので、開園30分前位に行くと良いでしょう。

朝一に行くと、人気のアトラクション一個を待ち時間少なく乗ることが出来るのでおすすめです!

最初は人気アトラクションから、雨天の場合は彗星特急からがおすすめ!

先程も少し述べましたが、朝一で行った場合は人気のアトラクションから乗った方が良いです。

フレンチレボリューション、アトランティス(雨天だと休止)、彗星特急あたりでしょうか。

その中でも、雨が降ると屋内にあるフレンチレボリューションが混雑します。

外にある彗星特急はフレンチレボリューションと比べると、雨なのに外に出なければならない、入り口からの距離も遠いという理由から、避ける人がかなりいます。

私たちは朝一に彗星特急に乗りましたが、待ち時間5分ほどで乗ることが出来ました。

マジックパスを上手く使うべし

ロッテワールドにはマジックパスというシステムが存在します。

マジックパスは、事前にアプリや機械で乗りたいアトラクションを予約し、待ち時間少なく乗ることを可能にしてくれます。

上の写真にある通り、発券すると何時~何時までといった時間が表示されており、その時間内に行って券を見せるとスムーズに乗ることが出来ます。

マジックパスが使用できるアトラクションは大体以下の通りです。

・アトランティス ・フレンチレボリューション(おすすめ) ・彗星特急(おすすめ)

・ジャイロスイング ・ジャイロドロップ ・フルームライド ・スペインの海賊船(おすすめ)

・ファラオの怒り ・バルーン飛行  etc…

マジックパスは以下のような注意点があります。

・マジックパスの利用は、入場券につき3回まで行える。(マジックパスプレミアムという制度を使うと更に便利。詳しくはHP参照)

・マジックパスに案内された時間内に、次の予約をすることは出来ません。

・予約時間外にはアトラクションを利用できない。

・アトラクションごとに予約可能枚数が決まっており、枚数が上限に達し次第終了となる。

<strong>たかしん</strong>
たかしん

フレンチレボリューション×2、スペインの海賊船×1という感じで、

実際に私は3回フルでマジックパスを使用できました。

アプリでも予約できるらしいのですが、上手く機能しなかったので、私たちは全て機械で発券しました。機械はそれぞれのアトラクションの前にあります。

平日でも14時頃にはほぼ全てのアトラクションで枚数上限に達していたので、注意が必要です。

1時間以上は原則待たない

また、より多く楽しむために必要な事は、待ち時間1時間を越えるアトラクションはとりあえず避ける事です。

私たちもこれを実践し、実際に15個のアトラクションに乗ることが出来ました。

<strong>たかしん</strong>
たかしん

「さっきまで一時間並んでたけど今は40分待ちだ!」となることが多かったので、乗れるアトラクションから着実に潰していくのが良いかと思われます。

ぶっちゃけマジックパスプレミアムは必要??

結論、私は休暇外の平日であれば必要ないと思います。

理由は今まで述べてきたように、プレミアムを使用しなくても15個のアトラクションに乗り十分に楽しめたからです。

ただ、休暇中や土日などはとても混むため、使用するのもありかと思います。また、プレミアムを持っているとキオスクやアプリでわざわざ予約する必要がないので楽です。

まとめ

いかがだったでしょうか。

あくまでこれは夏休み終盤の平日に行った際の結果なので、参考程度に思っておいて下さい。土日や長期の休み期間、クリスマスなどのイベントがある際はもっと混むことが予想されます。

<strong>たかしん</strong>
たかしん

そういった意味でも、夏休み後の平日はアトラクションにたくさん乗りたい方にとっては狙い目だと個人的に思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました